店舗営業時間・営業日のご案内
●営業時間:9時30分~18時
●毎週木曜日は定休日です。
- ※以下の木曜日は営業日となります。
- 2月23日(木・祝 天皇誕生日)
- 5月4日(木・祝 みどりの日)
- 11月23日(木・祝 勤労感謝の日)
- 12月21日(木)
- 11月28日(木)
亀田酒造株式会社は全国で唯一、明治神宮にご奉納するお酒を造っています。
明治4年、明治天皇が天皇家の伝統神事である大嘗祭(だいじょうさい ※即位した天皇が最初に行う新嘗祭 ※にいなめさい)を執り行うため、当時の北小町村の水田が主基斎田(すきさいでん)に卜定(ぼくじょう ※吉凶を占って選定する事)されました。
昭和55年には明治神宮の大祭を機に、地域の人々から主基斎田の誇りを次代に伝えていく為、また、護持に力を入れていこうという声から「鴨川市明治神宮崇敬講」が発足しました。毎年、神にその年の新穀を捧げて豊穣を感謝する祭りとして11月23日に行われる明治神宮の新嘗祭に、主基斎田で収穫した新穀(稲穂の束)と、その米で造った白酒(亀田酒造株式会社醸造)を昭和56年から奉納しています。
*亀田酒造株式会社近くの主基斎田は貴重な歴史的遺産としてその姿を留めています。亀田酒造株式会社は、地元崇敬講役員として斎田の米による白酒醸造を担当し、毎年明治神宮新嘗祭の御神酒として奉納しています。仕込式は、明治神宮宮司をはじめ、関係官庁、地元有力者によって行われます。
抜穂祭
占いにより選ばれた主基斎田で執り行われる抜穂祭の様子
醸始祭
白酒(しろき)造り始めに行われる醸始祭の様子
奉納祭
明治神宮ご奉納の際に行われる奉納祭の様子
特別な日の特別なお酒
亀田酒造株式会社醸造のお酒は、格式のある大切な日、特別な日にご利用頂いております。
- ●平成7年11月 横綱貴乃花関ご婚礼の際三々九度のお神酒として
- ●平成13年12月 愛子様(敬宮愛子内親王)ご誕生記念の振舞い酒として
- ●平成17年11月 清子様(紀宮清子内親王)と黒田慶樹様ご結婚記念の振舞い酒として
- ●令和2年11月 明治神宮即位礼当日祭の振舞い酒として
亀田酒造株式会社の歴史
宝暦年間(1751~1763年頃)、山伏によって白酒が造られ 神に供えられた事からこの地に酒造りが始まりました。 以来、250有余年間にわたり、伝統の酒造りが続けられ、今日に伝えられてきています。
おりがらみワイン Tortue Bonheur (トルチェ ボヌール) 854本限定販売
2022年12月6日より854本限定で「おりがらみワイン Tortue Bonheur (トルチェ ボヌール) 720ml」を発売致します。 ※蔵元店頭販売のみ取扱い商品です。
亀田酒造株式会社はこの度敷地内に新たにワイン醸造所を設立、新商品第1弾としてオリジナルブランドワイン トルチェ ボヌール(白ワイン)を発売する事となりました。
ブドウとブルーベリーの発酵により淡いピンク色となった、見た目にも美しい繊細で柔らかい色調のワインです。
商品名のトルチェとはフランス語で「亀」、ボヌールは「幸せ」を意味し、
シンプルながら亀田酒造の亀(吉兆・縁起物)と幸せをあわせた商品名「トルチェ ボヌール(幸せの亀)」と致しました。皆様に喜んで頂ける、皆様を幸せにする商品となりますよう、心を込めて醸造致しました。ぜひこの機会にお買い求め下さいませ。
※854本限定商品です。無くなり次第終了となりますので予めご了承下さいませ。
※ワインの味わいを活かす為、冷却や濾過等の処理を最小限にしています。ブドウ由来の固形物(黒皮)がある場合や瓶の底に(酒石)が析出する場合がありますが品質には問題ありません。
Tortue Bonheur (トルチェ ボヌール)
(720ml)3,300円(税込)
淡いピンク色の柔らかい色調が特徴、果実のフルーティーな香りと優しくまろやかな酸味がクセになる、シンプルでフレッシュな味わいの白ワインです。
●品目/果実酒
●容量/720ml
●アルコール度/11度
●原材料名/ぶどう(山梨県産)・ブルーベリー(千葉県南房総産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
●値段/(720ml)3,300円(税込) ※蔵元店頭販売のみ取扱い商品です。 |
令和4年(2022年)東京国税局酒類鑑評会 優等賞受賞
乙な純米吟醸 碧海(へきかい) 寿萬亀 清酒純米燗酒部門 優等賞受賞
当社自慢の一献「乙な純米吟醸 碧海(へきかい) 寿萬亀」がこの度、令和4年度 東京国税局酒類鑑評会 清酒純米燗酒部門にて優等賞を受賞致しました事をご報告申し上げます。
この栄誉に恥じぬよう、一層真面目な物造りをこれからも続けてまいりますので、皆様におかれましては引き続きご愛顧頂けますようお願い申し上げます。
審査概況
東京国税局酒類鑑評会(管轄区域 東京都・千葉県・神奈川県・山梨県)におきまして、清酒吟醸部門に23点、清酒純米吟醸部門に32点、清酒燗酒部門に19点、清酒純米燗酒部門に30点、本格焼酎部門に19点が出品されました。 審査は部門別に、酒類の品質評価に十分な経験及び能力を有するとともに、製造方法や貯蔵・熟成に関する知識を有する者9~10名の審査員により、採点法並びに特性及び欠点の指摘によって、味、香り及び香味の調和を慎重かつ厳正に評価、その結果、清酒純米燗酒部門は30場から12場が優等賞受賞製造場として選定されました。
◆乙な純米吟醸 碧海 へきかい 寿萬亀
◆(1800ml)3,395円(税込)
◆(720ml)1,697円(税込)
紺碧の海を思わせるような、深く澄んだ奥深い純米吟醸の味わいをぜひお試し下さい。通がうなる酒です!
●容量/1800ml・720ml ●アルコール度/15度 ●原料米/国産米100% ●精米歩合60% ●値段/(1800ml)3,395円(税込)・(720ml)1,697円(税込) |
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022「SAKE部門」受賞
◆「純米大吟醸 寿萬亀 愛山」IWC 2022「SAKE部門」銀メダル受賞
◆「超特撰大吟醸 寿萬亀」IWC 2022「SAKE部門」銅メダル受賞(2020年に続き2回目受賞)
この度、「純米大吟醸 寿萬亀 愛山」がIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2022「SAKE部門・純米大吟醸の部」にて銀メダルを受賞、「超特撰大吟醸 寿萬亀」が「SAKE部門・大吟醸の部」にて2020年に続き2度目の銅メダルを受賞致しました事をご報告申し上げます。
「IWC」とは?
世界最大規模のワイン品評会「IWC」は毎年ロンドンで行われ、“世界でもっとも大きな影響力をもつといわれるワインのコンテスト”です。「SAKE部門」が2007年に誕生し、以来、日本酒の海外進出における重要なイベントとして、その価値を高めてきました。
審査結果
令和4年4月24日・25日・26日・27日「インターナショナルワインチャレンジ2022」のSAKE部門の審査がロンドンで行われ、以下の通りメダル受賞酒が決定致しました。
純米大吟醸の部/総エントリー数/538
●ゴールド/23 ●シルバー/83 ●ブロンズ/112 大会推奨賞/240
大吟醸の部/総エントリー数/206
●ゴールド/11 ●シルバー/49 ●ブロンズ/46 大会推奨賞/76
この度の出品で2商品が選ばれた事は社員一同、大変うれしく思います。
さらに好成績を収められるよう、良い酒造りを心掛けてまいりますので、皆様におかれましては引き続きご愛顧頂けますようお願い申し上げます。
2022年 モンドセレクション 「超特撰大吟醸」7年連続最高金賞受賞 「寿」5年連続最高金賞受賞
◆「超特撰大吟醸・寿萬亀 720ml」2022年モンドセレクション最高金賞受賞
(2016・2017・2018・2019・2020・2021・2022年 7年連続受賞)
◆「大吟醸 寿萬亀 寿(ことぶき)720ml」2022年モンドセレクション最高金賞受賞
(2018・2019・2020・2021・2022年 5年連続受賞)
この度、亀田酒造株式会社の日本酒「超特撰大吟醸・寿萬亀」が、モンドセレクションにて2016年・2017年・2018年・2019年・2020年・2021年に引き続き最高金賞を受賞、また「大吟醸 寿萬亀 寿(ことぶき)720ml」も2018年・2019年・2020年・2021年に引き続き最高金賞を受賞し、本年も当社より2商品が最高金賞を受賞致しました事をご報告申し上げます。
※モンドセレクションとは様々な製品の技術的水準を審査する団体。ベルギー連邦公共サービスより指導及び監査を受け、毎年70名の専門家たちが世界各地から寄せられた製品に対し、 他からの干渉を受けることのない完全に独立した形で試験やテイスティングを行い、試験の結果により、消費者への品質の保証となる各賞を授与する。 ※100点満点の90点以上で優秀品質最高金賞(グランドゴールドメダル)が与えられる。
受賞致しました「超特撰大吟醸・寿萬亀」「大吟醸 寿萬亀 寿(ことぶき)720ml」共に素材から製法、管理までを徹底して拘り、つくった、当社自慢の一献です。日本が世界に誇れるこの「日本酒」の中でも、最高の評価を海外でも頂けました事は、 会社、社員一同、大変誇らしく思います。7年連続受賞、5年連続受賞という栄誉を真摯に受け止め、これからも真面目な物造りを邁進してまいりますので、皆様におかれましては、引き続きご愛顧頂けますよう、お願い申し上げます。

◆超特撰大吟醸(720ml)
4,620円(税込)
嶺岡山系からの清冽な水、兵庫県三木市吉川町産(特A地区)特等 山田錦米を使用。極限の35%まで精米し、全量仕込みした究極の大吟醸です。二百六十有余年もの実直な伝統の酒造りが造り出す安房の誉れ、ぜひご賞味下さい。

- 2016年・2017年・2018年・2019年・2020年・2021年・2022年
7年連続 モンドセレクション 最高金賞受賞 - 2018年 モンドセレクション 審査員賞ノミネート

- PRESS (click a link image)
- ●平成24・25・26・27年・令和元年、全国新酒鑑評会入賞、平成30年金賞受賞
- ●平成24・25・26・27年、東京国税局酒類鑑評会4年連続優等賞受賞、平成30年優等賞及び首席受賞(通算20回、3回首席)
- ●令和元年・2年、東京国税局酒類鑑評会2年連続優等賞受賞

- ●2015年 ロサンゼルス インターナショナル ワイン コンペティション 最優秀金賞受賞(クラス最高得点98点獲得)
- 2015 Sake Awards 受賞一覧はこちらから

- ●IWC (インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2020・2022年「SAKE部門」銅メダル受賞
- 詳細はIWC公式サイトへ

- ●2016年 ロサンゼルス インターナショナル ワイン コンペティション 銅賞受賞
- 2016 Sake Awards 受賞一覧はこちらから
●容量/720ml ●アルコール度/17度 ●原料米/兵庫県三木市吉川町産(特A地区)特等山田錦米100% ●精米歩合35%
●値段/4,620円(税込) 発売中。
無くなり次第終了となります。お早めにお買い求め下さいませ。 |
◆大吟醸 寿萬亀 寿 ことぶき
◆(1800ml)12,127円(税込)
◆(720ml)5,775円(税込)
兵庫県三木市(旧 美嚢郡)吉川町産(特A地区)特等山田錦を35%まで高度精米し、全量仕込みで醸した寿萬亀の究極の芳醇酒です。

●容量/1800ml・720ml
●アルコール度/16度
●原料米/兵庫県三木市吉川町産山田錦米100%
●精米歩合35%
●値段/(1800ml)12,127円(税込)・(720ml)5,775円(税込) 発売中。
無くなり次第終了となります。お早めにお買い求め下さいませ。 |
蔵元 店頭販売限定商品
◆蔵元店頭販売限定
◆純米大吟醸 寿萬亀 おりがらみ 40
◆(720ml)2,420円(税込)
酒造好適米の山田錦を40%の高精白にし、低温でゆっくりと醗酵させた、米本来の味が楽しめる飲み飽きのしないキレの良い酒です。
●容量/720ml ●アルコール度/16度 ●原料米/山田錦100% ●精米歩合40%
●値段/2,420円(税込) 2022年7月1日より蔵元店頭販売限定で発売を再開致しました。数量限定の為、無くなり次第終了となりますので予めご了承下さいませ。
|
迷ったらこれ!当社売れ筋商品のご紹介

当社一押し 人気No.1
超特撰大吟醸(720ml)
お買い求めはこちらから
嶺岡山系からの清冽な水、兵庫県三木市吉川町産(特A地区)特等 山田錦米を使用。極限の35%まで精米し、全量仕込みした究極の大吟醸です。二百六十有余年もの実直な伝統の酒造りが造り出す安房の誉れ、ぜひご賞味下さい。
モンドセレクション最高金賞7年連続受賞、その他数々のコンペで受賞した当社一押し商品です。

当社一押し 人気No.2
純米大吟醸 寿萬亀 愛山(720ml)
お買い求めはこちらから
数ある酒米の中でも栽培がかなり難しいとされる酒米「愛山」。ゆえにこの酒米を使った酒は幻の酒といわれています。亀田酒造株式会社では徹底した管理の下、丁寧に長期低温醗酵をさせ、米の旨みをじっくりと引き出しました。
DLG(ドイツ農業協会)品質競技会にて金賞を受賞した当社自慢の一献、ぜひご賞味下さい。

当社一押し 人気No.3
大吟醸 寿萬亀 寿(720ml)
お買い求めはこちらから
兵庫県三木市(旧 美嚢郡)吉川町産(特A地区)特等山田錦を35%まで高度精米し、全量仕込みで醸した寿萬亀の究極の芳醇酒です。
モンドセレクション最高金賞5年連続受賞、超特撰大吟醸・愛山に次いでこちらの商品も当社の鉄板商品となっています。

当社人気商品 第4位
大吟醸 見返り美人(720ml)
お買い求めはこちらから
浮世絵の祖、菱川師宣の17世紀の代表作「見返り美人図」に因んで造られた、幻の大吟醸酒です。
贈答品や記念品として人気の高い一品です。緋色の衣裳が印象的なラベルと大吟醸酒ならではの「ふわっと香る吟醸香」、和のマッチングを存分にお楽しみ頂けます。

当社人気商品 第5位
大吟醸 亀田伝承仕込み 寿萬亀(720ml)
お買い求めはこちらから
兵庫県産山田錦を原料とし、蔵に伝わる伝統ある吟仕込みを忠実に受け継いで醸しています。
宝暦年間創業より260年以上伝わる伝統を受け継いでつくられた大吟醸酒です。昔ながらの変わらぬ味をお求めの方へお勧めです。

当社人気商品 第6位
本格焼酎 寿萬亀(720ml)
お買い求めはこちらから
吟醸粕だけを使った焼酎は、日本酒の風味を持つ独特の粕取焼酎。ぜひ一度お試し下さい。
癖のない日本酒の風味が香る当社自慢の一献です。リピート率の高い人気の商品となっています。

当社人気商品 第7位
純米 寿萬亀 ゴールド(720ml)
千葉県産の酒造好適米「総の舞」を吟味し、亀田酒造で培養したオリジナル酵母を使って発酵したこだわりの純米酒です。
まろやかなコクが癖になる「寿萬亀 ゴールド」は燗か冷やでお召し上がり頂くとより一層香りが引き立ちます。※蔵元店舗でのみの取扱いです。

当社人気商品 第8位
純米大吟醸 四割磨き 寿萬亀(720ml)
山田錦を40%の高精白にし、低温でゆっくりと醗酵させた、米本来の味が楽しめる飲み飽きのしないキレの良い酒です。
時間をかけて丁寧に米の半分以上を磨いてつくられた純米大吟醸ならではの気品ある香りをお楽しみ頂けます。※蔵元店舗でのみの取扱いです。

当社人気商品 第9位
純米吟醸 大山千枚田 寿萬亀(720ml)
お買い求めはこちらから
日本で唯一、雨水のみで耕作を行っている天水田、千葉県指定名勝の「鴨川大山千枚田」の棚田米(コシヒカリ)を全量仕込みしたお酒です。淡麗ながらも力強いコクと旨みを持つ安房の地酒をぜひご賞味下さい。
長狭平野の大山のふもとにある大山千枚田は東京より一番近い棚田の里として人気の観光スポット。お立ち寄りの際はぜひ記念としてこちらもお買い求め下さいませ。

当社人気商品 第10位
粋な吟醸酒 千尋の海 寿萬亀(720ml)
お買い求めはこちらから
嶺岡山系からの湧水で醸し出されるひとしずくの美酒。心にしみわたる手造りの酒です。
フレッシュで華やかな香りと繊細な味わいが特徴の吟醸酒。豊かな香りと味わいのバランスに拘って造った人気の商品をぜひご賞味下さい。
新酒の仕込みが始まりました。
房日新聞(2022年1月20日版)に当社の仕込みの様子が記事として掲載されました。
立ち上る湯気、新酒の仕込み
20日は「大寒」。1年のうちで最も寒い時期。二十四節気では最後の24番目にあたり、暦の上では春を迎えていく。寒と呼ばれるこの期間は厳しい寒さで雑菌が少なく、発酵食品を仕込むのに適しており、
各地で酒やみそなどが仕込まれる。
鴨川市仲の亀田酒造(亀田ひとみ社長)では、この時期、全国新酒鑑評会に出品する大吟醸の仕込みが行われている。19日は三段仕込みのうちの最初の工程
「添え仕込み」が行われ、2人の蔵人が酒づくりに精を出した=写真=。
甑(こしき)で酒米が蒸されると、冷え冷えとした酒蔵には甘い香りと共に蒸気が立ち込め、蔵人らは手を真っ赤にしながら
酒米を混ぜていた。「毎年この時期の仕込みは鑑評会に向けて、1年で大事な時期」と亀田雄司会長。春の鑑評会に向けた酒づくりは厳しい寒さの中で行われていた。
季節商品
◆純米吟醸 蔵出し新酒 しぼりたて 寿萬亀
◆(720ml)1,980円(税込)
良質の新米を使用し、新酒の幕開けを飾るしぼりたては、若々しい飲み口と香りが特徴。フレッシュな旬の味をお楽しみ下さい。
●容量/720ml ●アルコール度/17度 ●原料米/国産米100% ●精米歩合60%
●値段/1,980円(税込) |
発売中です。 ※季節限定商品の為、無くなり次第終了となります。お早めにお買い求め下さいませ。 |
御酒印帳プロジェクト参加のお知らせ
全国の公認酒蔵を巡ってお酒ラベルをコレクション
御酒印帳は全国の公認酒蔵を巡り、御酒のラベルを収集して楽しんで頂くものです。 御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込む事ができます。
酒蔵を巡り御酒印帳を通じて酒蔵の熱い想いや歴史を五感で感じて頂き、御酒造りの伝統と新たな魅力を発見して頂ければ幸いです。ご来店頂いた際に御酒印帳に貼るラベルをお渡し致しますので、ぜひ皆様もご参加下さいませ。
詳しくは下記リンクよりご確認下さい。
千葉県内では当店のみ取り扱い!至高のフードペアリングポッキー「大人の琥珀」発売中!
多くの方々に長年愛され続けている「ポッキー」ブランドより、「ポッキー 大人の琥珀」がリニューアル!2019年10月22日(火)からAmazonの他、サントリー山崎・白州蒸溜所、登美の丘ワイナリー、一部百貨店のお酒売場等で販売開始、千葉県内では唯一当店のみ取り扱いです!
こだわる大人が、ふと自分にもどる時。大切な人とくつろぎの時間を楽しむ時。そこへ贅沢な甘い幸せをお届けしたい。モルト(麦芽)を練り込んだプレッツェルを濃厚なビターチョコレートでコーティング。ウィスキーとの相性が絶妙な「ポッキー 大人の琥珀」、ぜひ甘いハーモニーをお楽しみ下さい。
お酒に合うポッキーとして好評の当商品。今回、プレッツェルの味やサイズをリニューアルすることで、よりお酒との相性を高め、ますます大人のお酒のお供にふさわしいポッキーに仕上がりました。プレッツェルは素材から見直し、 リニューアル前より太さを25%大きくした事でしっかりした味わいと食べごたえで満足感もアップしました。開発にはサントリーのウイスキーアンバサダーやシニアソムリエに加え、江崎グリコのチーザやカレー商品の開発担当者からもチーズやスパイスについてアドバイスを得て改良されました。
当店にお寄りの際にはお酒のお供として、お土産に、ぜひお買い求め下さいませ。